ごくつぶしぶろぐ!

Gokutsubushi's Blog

【映画】この世界の片隅に 催涙ガスのような映画。戦時中の女性と生活。

すごく良かった。作画や音楽の雰囲気に感化されて冒頭から涙腺が緩み、中盤からは事あるごとに泣いていた…。

何もかも良かったけど、特に能年玲奈の演技が素晴らしい。素朴で自然で心に残る。

舞台は戦時下の広島、呉市
主人公のすずは広島から呉に嫁ぐが、嫁ぎ先は軍港に近く、戦況が悪化するにつれて毎日のように空襲に遭うようになる。
すずと嫁ぎ先の北條家一家は、物資が欠乏し、空襲警報の度に防空壕に逃げ込むつらい生活のなかでも、劇中のすずの同級生がいう「普通」の生活を続ける。

戦争映画なんだけど、単なる悲劇ではなかった。戦時下でも「普通」の生活を続ける庶民たちの姿が、どうしようもなく優しく、魅力的に映った。華やかでドラマチックな戦争そのものではなく、戦争に翻弄される庶民の生活。『火垂るの墓』『はだしのゲン』を思い出した。

村上龍の『半島を出よ』の一節を思い出した。
「戦争や災害は、日常を破壊するのではない。人々の送る日常はそのままで、その全てを以前より困難にするのだ」
全然違うかもしれないがこんな感じ。
それを実感した。
戦時下になると日常が失われてドラマチックで刺激的な非日常が始まるわけではない。
人々が家事をして社会生活を送るのはそのままで、その全てが困難になるだけ。

いい映画だった。
人生は意に沿わないこともあるが、生きようと思った。
こういう近代的不幸を描く作品は総じて好きだ。中世なら『日本残酷物語』がいい。近代的不幸を噛みしめると、現代に生きる自分の人生における不幸の不在が幸福に転換されて、生きようと思える。